My TOUCHSTONE

半人前ママがいつか娘に伝えたい事、子育ての記録。教材や子育て本の感想はこちら。https://learning.misszoo.net/

子供と遊びながら英単語を覚える方法

12月にリビングにホワイトボードを設置しました。 伝言を書いたり、やることを書いておいたりいろんな使い方をしていたのですが、最近はもっぱら娘と英単語クイズをしています。 軽い気持ちで始めたクイズだったのですが、思いの外、続いているのと意外と効…

Z会 小学生コース早期申し込みでもらえるグッズ

Z会の年長コースの更新が遅れていますが・・・Z会は小学生のコースも申し込みをしたので、小学校準備のグッズが到着しました。 早く申し込みをするともらえるグッズだったのですが、思っていたより子供のテンションがアップしたので紹介します。 Z会の小学生…

おすすめのApple Watchのサイズ、ベルト、ケースなど

先日、Apple Watchが子育て中のパパやママにおすすめ、という記事を書いたのですが、今回は具体的にどのAppleWatchを買ったらいいか、使える機能などを紹介したいと思います。 Apple Watchのサイズ、女性はどれがいい? AppleWatchのベルトはどれがおすすめ…

小学校入学準備を効率的に終わらせる方法!

じっさいに小学校の入学準備をしてみて、事前に知っておいた方が良いこと、準備期間や時期など必要なことをまとめました。

子供の銀行口座開設に必要なもの、注意点

先日、子供の銀行口座を作ってきました。 子供といえど他人の銀行口座。いざ作るとなると、意外と何が必要かよくわからないですよね。口座を開設する銀行のHPを見てから行ったのですが、結局、一度自宅に帰るハメに。 今回は子供の銀行口座を作るときに、二…

花粉症にオススメの子育てグッズ2つ!!

つらい花粉症…子育てグッズの中には、花粉の時期を快適に過ごせるグッズがあることを発見!私はこれに気づいてから、だいぶ快適に過ごせています。子育て中のママは是非参考にしてみてください。

卒園式、入学式の服装はどうする?予算や工夫できるポイントまとめ

そろそろ卒園式、卒業式や入学式の準備も考えないといけない時期ですよね。 といっても1ヶ月内に2回もイベントが続き、2回とも同じ服で良いのか?も迷うし、逆に2回しか着ないのにあんまりお金をかけたくないって気持ちもありますよね。 うちも卒園式と入学…

ジブリ好きなら絶対に買うべき!宮崎駿監督作品集!

最初のアニメはアンパンマンが大人気ですよね。 日本では子供に見せたいアニメといえば、やっぱりジブリが大人気だと思います。 うちもやっと娘がジブリが好きになってくれました! これまでは私が大好きな「ラピュタ」と娘のために買った「トトロ」のDVDは…

Z会 年長は効果ある?9月号の内容、感想をまとめました

まだまだ遅れているZ会の記事更新ですが、やっと9月号の振り返りまできました(笑) 年長コースが始まって半年、年中コースから始めて1年半。毎日一定量をこなせているわけではないですが、無事に継続できています。 内容も私の遠い記憶と比較すると、小学校…

Z会 年長の内容は?8月号の内容、感想をまとめました

去年のうちに12月号の内容までまとめようと思っていたのですが、相変わらず更新が遅れています。Z会年長8月号の感想をまとめました。 Z会幼児コース年長 8月号の内容 Z会は効果ある?年長8月号の中身を紹介 Z会年長8月号。ぺあぜっとの内容 Z会年長 8月号の…

子供と一緒にお正月準備。かんたん手作り箸袋とお正月飾り。

クリスマスも終わり、もうすぐお正月ですね。 年末年始は親戚が来たり、来客があることも多いですよね。 大掃除も大変ですが、子供がいるとなかなかお正月準備も大変ですよね。 今日は子供と一緒にできるお正月準備を紹介します。 子供と作るお正月飾り お正…

子育て中のパパとママこそ、Apple Watchを買うべき!

以前からずっと気になっていたApple Watchをついに買うことにしました。 iphoneは使っているけど、Apple Watchはいかにもって感じでカッコ悪いし、要らないんじゃないの??って思っていた人ほど←何を隠そう私です(笑)、とりあえず読んで欲しいです。 結論…

親がサンタクロースという事に子供はいつ気づくのか

もうすぐクリスマスですね。今年も子供のクリスマスプレゼントをそろそろ準備しなければならない時期になりましたね。 毎年サンタクロースの話題をブログに書いているのですが、6歳になった娘、今のところサンタクロースの存在は信じているようです。 去年の…

Z会の幼児コースの内容は?年長7月号の感想をまとめました

あまり需要がないので、すっかり更新が遅れていますが・・・子育て記録として、年内には12月までのZ会の感想をアップしようと思います。 Z会年長7月号の感想をまとめました。 Z会幼児コース年長 7月号の内容 Z会は効果ある?年長7月号 かんがえるちからワー…

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村