家庭学習
12月にリビングにホワイトボードを設置しました。 伝言を書いたり、やることを書いておいたりいろんな使い方をしていたのですが、最近はもっぱら娘と英単語クイズをしています。 軽い気持ちで始めたクイズだったのですが、思いの外、続いているのと意外と効…
この記事はこちらに引っ越しました。 learning.misszoo.net
少し前にこんな本を目にしました。 勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう! 私自身も、備忘録として、その日のスケジュールやタスクを忘れないようにするために手帳を活用しています。子供に早いうちから自己管理を身につけさせるには、確かに手帳を活用…
かねてから夫の家族が暮らすイギリスと日本には、時差があることを子供に説明しています。 時差があることは、言葉のまま受け取って何とかわかっていたようですが、最近になってイギリスの家族とFaceTimeで話すときに、こっちは夜なのに向こうは明るいことが…
しぜんとかがくのはっけん!366が面白い!という記事を先日書いたのですが、シリーズの「なぜ?どうして?ふしぎ366」も買ってみました。 なぜ? どうして? ふしぎ366 (頭のいい子を育てる) こちらは、内容は少し難しい感じで全ての内容をきちんと理解するに…
少し前に、子供用のスーツケースをお下がりでもらいました。 街中で時々見かけるキャリーケースに憧れがあったのか、娘は大喜び。 女の子って大人が持っている物への憧れってありますよね。 さっそく旅行ごっこが始まったのですが、思わぬ副産物を得られたの…
うちでは4歳半くらいの時にたし算を教えてみました。 理論はシンプルなので指で数えられる10までは割と簡単にできますが、10以上になるとなかなか難しいですよね。 1桁と1桁の足し算(答えが19以下)ができれば、とりあえず良いとして最近はより難しいことよ…
子供って自分の気持ちに正直なので、親が思っているように何かを継続してくれたりすることって少ないですよね。 でも継続して何かを頑張ってほしい気持ちもあるし、何でも良いからやりきってくれたら嬉しいですよね。 少し前にうちでは「ごほうびシールノー…
子供と一緒に家庭菜園をやるとどんなメリットがあるのか。5歳の子どもがどんな発見をしているのかをまとめました。
おこづかいは何歳から?昭和の私のイメージは小学校1年生から100円(笑) 5歳の娘がおこづかいを欲しがったので、夫婦で話し合いました。
一般的に漢字は小学生で習いますが、自然に言葉を覚えていく段階で、漢字を覚えるのはいつ?教えるタイミングは?5歳の娘が漢字を勉強したいと言うので教えてみました。
先日、オリンピックが終わり、来週8/24日からはパラリンピックが始まりますね。 オリンピックの開会式では、多くの参加国とその国旗を見て 「まだまだ知らない国がたくさんあるなぁ」 とビックリ…。 娘からも質問攻めにあう困る事も多かったので、パラリンピ…
数字が数えられるようになったら、次に頭によぎるのは「たし算」。もうすぐ5歳になる子供にたし算を教えてみた方法を紹介します。
たし算は何歳から?小学校に入る前の子供にどうやって教えたら理解してもらえるか。色々試してみた方法をまとめてみました。